【安い、美味しい、オシャレ】東京 千円で満足のコスパ良好飲食店8選

スポンサーリンク
ENTERTAINMENT
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京各所の圧倒的コスパのバルをご紹介

お酒&一品料理で千円以下、もしくは千円前後のお店を紹介しています。もちろん、こだわりのメニューで千円以上の料理でも大満足。価格は変動する可能性があります。

 

びすとろUOKIN(新橋/吉祥寺/五反田ほか)

073

超イチオシ!!都心にいくつか店舗があり、どこもサラリーマンや近くに住む人でいつも賑わう有名チェーン店。新橋店近くには「UOKINはなれ」という別店もある。その名の通り海鮮からイベリコ豚のスモーク、若鶏のコンフィ、フォアグラなどメニューも超豊富で、圧倒的に安い

 

◆価格 生ビール540円、ワイン180円、鮮魚のカルパッチョ680円、トリュフとフォアグラのリゾット1100円

 

◆住所 東京都港区新橋4-6-4(新橋店)

びすとろUOKIN(食べログ)

 

馬場バル(高田馬場)

065

豚料理や牛肉のハラミなど、お肉を中心にお酒によく合う一品料理が豊富なお店。非常に活気があります。

 

◆価格 生ビール450円、水餃子350円、塩豚とアボカドのバルサミコソース560円

 

◆住所 東京都 新宿区 高田馬場 2-9-1 斉川ビル 1F

馬場バル(食べログ)

 

カルミネ表参道スタンド(原宿・明治神宮前)

067

 

副都心線の明治神宮前駅からほど近いオシャレスポットにあるリーズナブルなバル。プレミアムモルツがお店で390円なのは嬉しいところ。著名なイタリア料理シェフ、カルミネ・コッツォリーノプロデュースの気軽に飲めるお店。

 

◆価格 生ビール&黒ビール390円、サワー各種380円、ミックスナッツ350円、イタリアンオムレツ600円、アサリのワイン蒸し450円

 

◆住所 東京都渋谷区神宮前6-6-2 原宿ベルピア 1F

カルミネ表参道スタンド(食べログ)

 

バルデリコ サンシャイン通り店(池袋)

068

東池袋にも店舗があるリーズナブルでカジュアルな雰囲気のバル。自家製サングリアやアヒージョなど、バルの定番メニューが安価で頂けます。

 

◆価格 自家製サングリア480円、生ビール510円、彩り野菜のバーニャカウダ460円、アンチョビポテト430円、国産鶏砂肝のアヒージョ430円

 

◆住所 東京都豊島区東池袋1-14-12 第2SSビル 1F・B1F

バルデリコ サンシャイン通り店(食べログ)

 

富士屋本店 ワインバー(渋谷)

069

豊富なワインと本格的な料理をリーズナブルに味わえる名店。ここに行っておけばとりあえず食べるものと飲むものに困らない安定感抜群のお店。

 

◆価格 生ビール400円、マグロの生ハム500円、鶏レバームース400円、白ネギマリネアンチョビソース400円

 

◆住所 東京都渋谷区桜丘町2-3 富士商事ビル 1F

富士屋本店 ワインバー(食べログ)

 

立飲Bistro-SHIN(目黒)

070

近くにBistro-SHIN2というお店もありますが、どちらもオススメ。メニューは遊び心があり楽しいのに、しっかりとクオリティが備わっていて大人気のお店。非常に活気があります。鶏タタキやレバーのカルパッチョは是非食べたいメニュー。

 

◆価格 生ビール450円、合い盛り(レバーカルパッチョ、鶏タタキ)750円、アンチョビキャベツ500円

 

◆住所 東京都目黒区目黒1-5-19 目黒第一ビル1階

立飲Bistro-SHIN(食べログ)

 

プロヴァンサル(新宿)

071

フレンチレストランで長年働いていたシェフが独立。立ち飲みスタイルで本格的なフレンチを低価格で楽しめる。まさにいいとこどりなお店。流行りのジビエ(狩猟肉)も楽しめる。

 

◆価格 生ビール480円、シェリー450円、パルマ産生ハム300円、イベリコ豚のカルビソテー800円、ほろほろ鶏のロースト1300円

 

◆住所 東京都新宿区歌舞伎町2-45-7 大喜ビル 1F

プロヴァンサル(食べログ)

 

山本商店(恵比寿/代官山)

072

恵比寿と代官山の中間にある酒屋兼バル。どちらかの駅で降りて散歩しながら訪れるといいですね。買ったお酒をその場で飲みながら、美味しいおつまみまで出てくるハイクオリティなお店です。地下にあるので看板を見落とさないように。

 

◆価格 お酒(店頭価格)、生ビール290円、焼きホタテ300円、茄子ミートソーススパゲッティ300円、国産生ハム450円

 

◆住所 東京都渋谷区恵比寿西1-32-16 地下一階

山本商店(食べログ)

 

美味くてコダワリの料理を出すお店は東京にまだまだ沢山あります。第2回をお楽しみに。

出典:http://tabelog.com/tokyo

 

タイトルとURLをコピーしました