アンクレットの歴史からおすすめブランドまでご紹介
男性のアンクレットもすっかり市民権を得たといえるかと思います。
意外にもその起源のひとつと言われているのが古代エジプトの奴隷文化なのだそう。奴隷を管理するための鎖が左足に装着されていたことから、「誰かの所有物である=結婚している、恋人がいる」という意味に変わり、右足に着けると「恋人募集、浮気願望がある」という意味を持つようにもなったとか。
現代ではそのルーツや意味合いも薄れていますが、アンクレットには他にも「邪気から身を守る」、「希望を実現させる」、「愛を持続させる」といった様々なジンクスが国や地域ごとに伝えられてきたようです。
アンクレットのコーディネートと言えば基本的なポイントは3つ。「①シューズ(サンダル)の色と合わせる」、「②補色関係の色を使う(青とオレンジ、赤と緑、黒と白など)」、「③コーディネート全体のアクセントカラーとして使う」以上を意識するとすっきりとまとまります。
アンクレットのオススメブランド10選
Colina Yazzie(コリーナ ヤジー)
インディアンアートの最高峰と言われているRaimond Yazzie氏を夫に持つ、Colina Yazzieが手掛けるビーズアンクレットやネックレスのブランド。
存在感のある天然石や貝殻をちりばめたデザインが特徴で、展開されているカラーも豊富です。1点1点ハンドメイドというのもポイント。
idealismsound(イデアリズムサウンド)
出典:ZOZOTOWN
1点1点すべてハンドメイドで作られる日本のアクセサリーブランド。主張しすぎないシルバーのデザインが合わせやすくておすすめです。
ユニセックスなのでカップルで着用する方もいます。ネイティブモチーフを中心に、毎シーズントレンド感のあるラインナップが比較的リーズナブルに揃うのでオススメです。
NORTH WORKS(ノースワークス)
出典:公式サイト
ネイティブアメリカンをベースに、チェコやイタリアなど、個々の商品に合わせた素材を世界から厳選し組み立てていくこだわりのある国内ブランド。
デザイン・カラーバリエーションも豊富なのでお気に入りのデザインが見つかるはず。さりげなく他ブランドにはない個性がありながらコストパフォーマンス高く、おすすめ。
amp japan(アンプジャパン)
出典:Amazon
雑誌掲載や有名人の着用、ドラマや映画での衣装提供でも有名な定番ブランド。オニキスやコーラル、真鍮、シルバーなど多彩な素材を使って作られるバリエーションの豊富さがウリです。こちらの商品は3重巻きタイプのため、ネックレス、ブレスレット、アンクレットと3通りの使い方が出来る汎用性の高い商品。
シリコンゴムにより伸縮するので着脱もスムーズで利便性も高いブランドです。
WAKAMI(ワカミ)
出典:Amazon
フェアトレード商品として商品購入代金の一部が募金に充てられることでも知られるブランド。中南米のグアテマラですべて手作りされている暖かみのある、ナチュラルなデザインが魅力的。多くのセレクトショップで取り扱われています。
LION HEART(ライオンハート)
出典:Amazon
日本国内でいち早く有名ブランドのアクセサリーを輸入販売し、オリジナル商品も人気の有名シルバーアクセサリーブランド。こちらは麻素材のコードにチマヨ柄をアクセントにデザインしたアックレット。
麻は水分を吸収しやすいので清涼感を保つことができ、アンクレットの素材としても最適です。
esperanto (エスペラント)
出典:Amazon
アクセサリーを「育てる楽しさ」を提唱する日本のファクトリーブランド。
好みの長さに調節できたり、こなれた印象をプラス出来るアンティーク感がありながら低価格なので、気軽にファッションに取り入れやすくおすすめです。
M・A・R・S(マーズ)
出典:公式サイト
M・A・R・S(マーズ)はシルバーリングやブレスレットの質の高さが世界的にも評価されている日本のハイエンド系アクセサリーブランド。こちらは18Kのアンクレット。
VIVIFY(ビビファイ)
出典:Amazon
シルバーのブランドロゴのアクセントが光るブランド。
鑞引きひもで長さを調節できるので、ブレスレットにもアンクレットにも使えます。
落ち着いたアンティーク感のある商品が好きな方に。
Sunku(サンク)
出典:Amazon
2011年にスタートした日本のアクセサリーブランド。このブランドは100年以上前のアンティークビーズや天然石を仕入れ手作業でアクセサリー作りを行います。
アンティーク素材を使うことで製品は購入時から長年愛用したような質感や使用感が生まれ、悪い意味で目立たず、自然とコーディネートに馴染むような商品になっています。
▼アクセサリー全般の紹介記事はこちら
【定番~最高級まで】メンズおすすめアクセサリーブランドまとめ