コートやダウンジャケット、レザージャケットなど、重厚な着こなしになる秋冬、まだまだ寒さの残る春先には、足元もブーツが似合いますよね。
本記事では国内外の長い歴史を持つブランドから新興の注目ブランドまで、春先・秋冬ファッションに合う定番~ラグジュアリーなブーツのブランドをジャンル別にまとめてご紹介していきます。
靴なので基本的には店頭で試して買うのが良いですが、Amazonの場合室内での試着は返品可能なので、時間がなかなか取れない人、お店まで行くのが面倒な人はネット購入してみるのも手です。ぜひご参考に。
1.リーズナブル&ハイクオリティ8選
履きやすさ、機能性、独自のデザインなど、クオリティの高さがありながら比較的リーズナブルな価格帯のブランドをピックアップ!
Dr.martens(ドクターマーチン)
1945年設立の英国発の世界的な老舗シューズブランド。発売当初は労働者階級や警官が愛用するのが主流でしたが、そのファッション性の高さから有名ミュージシャンが私服で愛用したことをきっかけに世界的な人気ブランドになりました。
定番の8ホールブーツはカジュアルファッションはもちろん、ジャケットやスラックスなど綺麗めなコーディネートにも合う万能選手。見た目以上に軽くて履きやすく、耐久性のある革を使用しているのでシチュエーションを選ばずガシガシと履けます。
同ブランド定番のステッチがイエローのタイプより、オールブラックの方が使いやすい。
参考価格:¥ 15,660
Timberland(ティンバーランド)
1952年にアメリカのマサチューセッツで設立されたブーツを中心としたシューズとカジュアル用品のトータルブランド。
見た目以上に軽くて通気性のよいシューズは雨濡れにも強く、汎用性が高いことで世界的に人気に。定番である「6インチプレミアムブーツ」は程よいボリュームなので太目め~スキニーまで幅広いパンツに合わせられます。
特にヒップホップ界でアイコンともいえる商品になったためラッパーが着用するようなイメージが強くなりましたが、近年ではオールブラックのシックなモデルやセレクトショップ、ブランドとの別注商品も展開されコーディネートしやすい商品が揃っています。
参考価格:¥ 19,440
alfredoBANNISTER(アルフレッドバニスター)
セレクトショップ、アバハウスで知られるアバハウスインターナショナルがオリジナルで展開する日本のシューズブランド。
日本人の足に合った木型を使い、トレンド感のあるデザイン性の高いブーツやレザーシューズを作っています。透湿防水のナイロンや、東レと共同開発したインナー生地を使うなど、機能性にも配慮された靴作りでも知られています。
シューズは全体的にシャープなフォルムのものが多め。コストパフォーマンスを考えるならぜひチェックしたいですね。
参考価格:¥27,000
Clarks(クラークス)
1825年にイギリスで誕生し、190年以上の歴史を誇る伝統的なシューズブランド。
暖かみのある普遍的なデザイン、快適な着用感や高い機能性が魅力で、現在でも多くの男性誌やメディアでの掲載定番商品となっています。
ブランド定番はややシャープなフォルムで、その構造上砂や埃が靴内部に侵入しない「デザートブーツ(写真上)」と、ぽってりとしたフォルムがブーツながらリラックス感のあるコーディネートになる「ワラビーブーツ(写真下)」。
ソールは柔らかな樹脂製の「クレープソール」になっているので、長時間歩行も快適な柔らかな履き心地です。
参考価格:¥24,840
PADRONE(パドローネ)
鞣し加工、USED加工、オイル加工、シワ加工など、シンプルながらディティールにこだわりのあるシューズを展開する日本のブランド。数あるレザーシューズブランドの中でもコーディネートのしやすさやデザインのこだわりが幅広い層に支持され、ここ数年で取り扱いショップも激増し人気が拡大中です。
合わせるパンツを選ばない、ややつま先がぽってりしたデザインのシューズが多く、カジュアルとドレススタイルどちらにも使える汎用性の高さが魅力。ブーツはサイドやかかと部分にジップがあり、脱ぎ履きしやすいのも特徴です。
参考価格:¥38,880
CAMINANDO(カミナンド)
2008年に設立された日本の新興シューズブランド。デザインや企画を日本国内で行い、シューズの製造をメキシコで行うことでコストを削減し、低価格で良質なクオリティーのシューズを展開しています。
セレクトショップとの別注品などを積極展開しており、ユナイテッドアローズ、シップス、アダム・エロペ、ナノユニバースといった数多くのショップで取り扱いがあります。ラインナップは同価格帯のPADRONE(パドローネ)と比較するとカジュアル寄りなデザイン。
この価格帯ではまずチェックしたいブランドですね。
参考価格:¥28,080
DIESEL(ディーゼル)
イタリアを代表するカジュアルアパレルブランド。このブランドでは定番のジーンズに合うワークテイストで武骨な印象のブーツを毎シーズン数多くリリースしています。
絶妙なUSED加工や汚し加工などが施され、購入時から手入れをしながら履いてきたような独特のこなれた印象があります。デザインはシンプルなものが多いので、コーディネートの仕方も幅広いのが良いですね。ハイカットのブーツには脱着を容易にするジップ付きです。
参考価格:¥38,880
JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)
「コスパ最強のシューズブランド」として知られる東南アジアのインドネシア発祥のドレスシューズブランド。
もともとインドネシア軍のシューズ工場としてスタートしたのち、職人が紳士靴の聖地・イギリスに出向き本場の靴づくりを習得。
この価格帯では本来展開できない手作業を加えた「ハンドウェルテッド・グッドイヤー製法」のシューズを高級ブランドが使う名門「デュプイ社」のレザーで作り、そのクオリティの高さで一躍トップブランドとなりました。
ソールを張り替えることで半永久的に使えるグッドイヤー製法なのもポイントで、良いものを長く愛用したい、かつ予算は抑えたいという人に最適。クラシックなチェルシーブーツやサイドゴアブーツで大人っぽくスタイリングしてみてはいかがでしょうか。
参考価格:¥ 32,400
2.ワーク、マウンテン、レインブーツ6選
アクティブなライフスタイルを過ごす方におすすめの都市⇔アウトドア兼用モデルのブーツをリリースするブランド。
雨濡れや汚れに強い商品が多いのが特徴です。
DANNER(ダナー)
登山からハイキングまで、世界中のアウトドア好きに重宝されている定番のブーツブランドです。
通気性や快適な履き心地、滑りにくい工夫など使い勝手に非常に定評があります。
用途や好みに合わせた様々なカラーリングやモデルがありますが、シャープな印象のワントーンのブーツならタウンユースでも合わせやすいのではないでしょうか。
参考価格:¥51,840
YUKETEN(ユケテン)
日本人デザイナーが世界中の靴職人、革職人との出会いの中で生み出したハイエンドな革製品ブランド。
シューズのデザイン性と完成度の高さは世界的に評価が高く、国内外の数多くの百貨店やセレクトショップなどで展開されています。味わい深いディティールはネパールや北アメリカなど、実際に登山が盛んな地域で案内役をする原住民族の履いているシューズなどを参考にしているそう。
参考価格:¥45,097
DIEMME(ディエッメ)
1974年にイタリア北東部の山岳地帯、ヴェネト州トレヴィゾで設立された伝統的なシューズブランド。
トレッキングブーツの名ブランドとして知られていて、防水性や通気性に優れるだけでなく、モードブランドのようなイタリアらしいデザイン性の高さも魅力です。
ワークブーツ、トレッキングブーツ、コンバットブーツなど様々なデザインがあり、ブーツライクなデザインのスニーカーなども展開し日本でも人気を博しています。
スタイリッシュかつ機能性を求めるなら間違いなく検討したいブランドです。国内でもビームスなどのセレクトショップや伊勢丹などで取り扱いあり。
参考価格:¥49,680
BLUNDSTONE(ブランドストーン)
1870年にオーストラリアのタスマニア州で誕生し、130年以上の歴史を誇るワークシューズブランド。
衝撃吸収性に優れ、ハイキングやアウトドアにも最適なサイドゴアブーツは世界中の登山家やアクティブなライフスタイルを送る人に支持されています。サイドゴア型ながらボリュームがありアウトドア仕様な珍しい作り。
参考価格:¥23,760
HUNTER(ハンター)
ファッション性の高いレインシューズとして世界中のワーカー、ファッショニスタ、セレブからも愛用されるイギリスのトータルライフスタイルブランド。
天然ゴムを使用することでゴム独特のにおいを抑え、シンプルなロゴを配置したレインブーツはファッション性も抜群。ショート丈タイプや防水ラバー仕様のマウンテンブーツなども展開され、雨の日だけでなく、フェスやキャンプといったアウトドアシーンでも重宝します。一足持っておくと重宝します。
参考価格:¥ 10,900
ILSE JACOBSEN HORNBAEK(イルセ ヤコブセン ホーンバック)
1993年にデンマークの女性デザイナー、イルセ・ヤコブセンによって設立され、現在世界25か国以上で展開されているレインウェア・ブーツを中心としたライフスタイルブランド。
レインブーツはロング、ミドル、ショート丈とスタイルに応じて選ぶことができ、定番のブラックからベージュ、グレー、ネイビー、イエローまで豊富なカラー展開。石油製ゴムを一切使っていないためニオイもなく、しなやかな履き心地が特徴です。
レインブーツと言えば「長靴のようなデザイン」が一般的であるものの、レースアップブーツのディティールを取り入れる事で普段着でもコーディネートしやすくなっています。
参考価格:¥23,760円
続いて伝統的なアメリカンブランド&デザインが特徴の世界のブランドをご紹介!