外出時の移動やデスクワークをよりスマートに
ビジネスで外出するときって、荷物はなるべく少なく、また軽くしたいですよね。でも最近は、PCを持ち歩くことが普通になりつつありますし、また出先で急に資料をデータ作成・送付しなければならない場合や、雨が降ったときの備え等、色んなケースを想定すればするほど、バッグの中身は多く、結果として重くなってしまいがちです。
そこで今回は、そんな皆様の外出時のお仕事を、より便利に、スマートにしてくれるグッズたちをご紹介します。
1つで2役!バッグハンガーホルダー & スマホスタンド
出典:https://www.amazon.co.jp/
外出時のバッグや手荷物のホルダーとしての用途と、またスマホやタブレットスタンドとしての用途、その2つを非常にコンパクトなサイズで実現しているのがこのアイテムです。
使用しないときは、フック部分を折り畳み可能で、ビジネスバッグのポケットに収納しても邪魔になりません。
出典:https://www.amazon.co.jp/
大きめのスマホの横置きや、タブレットですと、安定感はさすがに微妙かもしれませんが、激しくフリック等しなければ特段問題なさそうですよね。
折りたたみ式 Bluetoothキーボード
出典:https://www.amazon.co.jp/
スマホ・タブレット側での簡単な設定だけで、ワイヤレスで文字の打ち込みができるキーボードです。折りたたみ式なのでかさばらず、それでいてノートPCで使用されるパンタグラフ式の構造なので、安定した打ち心地です。
また、カバーはスマホ・タブレットスタンドにもなりますし、ブルートゥースでの無線接続以外にUSBでの有線接続も可能なので、外出時だけの使用だけにこだわらなくとも、もうこれ1台でキーボードは良いかもしれません。
出典:https://www.amazon.co.jp/
携帯できる洋服用コロコロ
出典:https://www.amazon.co.jp/
外出時、スーツやコートにパンくずやほこり、動物の毛が付いてしまったら、取引先に着く前などにすぐに取っておきたいですよね。そんなときにサッと取り出して衣類をキレイにできるのがこちらのアイテムです。
寒い時期は特に、ウール素材の衣類を着ている方も周りに多かったりと、通勤電車や車に乗った後など、一度は全身を簡単にチェックし、すぐに対処したいものです。
出典:https://www.amazon.co.jp/
折りたたみ傘カバー
出典:https://www.amazon.co.jp/
折りたたみ傘は、不安定な天候になりそうな日は本当に重宝します。でも、いざ雨が降り、活躍してもらった後の扱いに困るときがありますよね。筆者の場合、コンビニ等のお店に立ち寄っても、傘立てのどこに置けば良いのか、また電車に乗るときもどう持っていれば良いか、とても迷います。
そんなとき、傘をバッグに入れても濡れないようなカバーを用意しておくと便利です。
出典:https://www.amazon.co.jp/
吸水性に優れているため、折りたたみ傘用のカバーとしてだけでなく、タオルとしても使用可能です。
RHODIA(ロディア)のメモ帳
出典:https://www.amazon.co.jp/
思いついたとき、記録にとどめて思考を整理できるのがメモ帳ですよね。
「すぐに書きやすくて小型」のものがオススメです。RHODIA(ロディア)はミシン目も付いているので、きれいに切り取って相手に渡すメモとしても使えたりすることができます。
上にめくるタイプなので、狭い所でもうまく文字が書きやすく、とても便利です。
Bluetoothヘッドセット
出典:https://www.amazon.co.jp/
ハンズフリーで会話ができるヘッドセットは、複数の端末を同時に使いこなすことが多くなった今の時代には、まあまあ重要度が高い気がします。また、運転中は必須ですよね。
マスクをしていても耳にフィットしやすい形状が、いまは良いのではないでしょうか。
スマート印鑑
出典:https://www.amazon.co.jp/
現在の政権の方針から「脱はんこ」が進みそうな流れにはなっていますが、まだまだ必要なシーンが多いはんこ。
財布やパスケースに入れておき、まさかのときに備えるのはいかがでしょうか。転写式なので、公的な書類でもちゃんと使えます。印鑑よりかさばらずスマートですし、ちょっとしたネタにもなるかもしれません。
防水シューズカバー
出典:https://www.amazon.co.jp/
オフィスやバッグに1つ忍ばせておきたい、使い捨て型の防水シューズカバー。
スラックスとかレザーシューズがビチャビチャになってしまうゲリラ豪雨は、ビジネスマンの大敵ですよね。ちょっとカッコ悪いですがガマンです。
訪問先で足元がまったく濡れていなかったら、相手の方も「おっ」ってなると思います。
出典:https://www.amazon.co.jp/