購入前に知っておきたい浴衣の選び方・基礎知識・着こなし

スポンサーリンク
FASHION
スポンサーリンク

http://i.ytimg.com

最近の夏祭りや花火見物では、浴衣は定番ファッションになっています。浴衣がピシっとカッコよく決まっていれば、女性はいつもと違うあなたの姿にときめくことでしょう。

本来、胴長短足である日本人には身体を隠すシルエットの浴衣がとても似合います。

 

夏のイベントにひと花を添える浴衣の着こなしについて解説していきます。

浴衣にはどんな種類があるか、また浴衣に合う小物についてもご紹介していきます。

 

 

浴衣の素材

浴衣には素材によって特徴があります。まずはそれぞれの特性を理解すると選ぶ時の参考になります。

 

【綿】

浴衣の基本素材といえば綿です。お手頃価格から、高級なものまで様々な種類の浴衣が販売されています。

着心地も普段着と同じ素材なので身体に馴染みやすく、洗濯機に放り込んで洗うこともできます。

自宅で洗濯する場合は、綿素材はシワになりやすいのでアイロンがけが必要です。

 

 

 

【綿麻】

綿と麻の混合素材です。麻の特徴は、透けた素材のために風通しがよく涼しいことと、汗が乾きやすいメリットがあります。

浴衣の商品によって麻の混合割合は異なります。麻の割合が多いほど、麻の特徴が出やすくなります。

値段は基本的に綿100%の浴衣よりも高くなりますが、夏場に利用することを考えると麻の方が断然快適です。

 

 

 

【ポリエステル】

女性浴衣で人気が出ているポリエステル素材も、男性浴衣で使われはじめています。

洗濯機で洗えてシワになりにくく、安いというメリットがあります。一方デメリットとして和服の風合いを損ねるツヤが出やすくなります。

 

 

 

 

浴衣の色

WEAR SPUTNICKS

男性浴衣の定番色は、濃地の紺・黒・グレーです。

定番色に慣れた方、まわりと違う色を着てみたい方には薄地の淡いグレーや水色なども利用されています。

 

 

また定番色の紺であっても、帯を明るい色にすることでメリハリを出すことができます。

 

薄い色合いの浴衣には濃い色の帯、濃い色合いの浴衣には薄い帯と、メリハリを意識して選びましょう。

 

着こなしに自信がない方の場合、浴衣の色と同系色の帯を選べばOKです。

wear.jp

 

 

帯の種類

 

【角帯】

http://item.shopping.c.yimg.jp

男性浴衣に使用する基本的な帯です。ギュッと帯を締めることができ、引き締まった着付けができます。

 

体型が太めの方は帯もやや太めに、体型が細身の方は帯も細めにする方がバランスがとれます。

 

角帯の柄には上下がありますが、そこまで気にしなくても好みに応じて変えてみれば問題ありません。

 

 

【兵児帯】

http://image.rakuten.co.jp

角帯に比べて柔らかい生地の帯を兵庫帯と呼びます。

ゆったりとくつろぐ際におすすめです。軽く優しい締め心地が特徴。

 

 

肌着

 

肌着には肌襦袢というインナーががおすすめです。肌に密着しない特徴があり、浴衣の形に合わせた肌着なので馴染みます。

 

また、汗対策としてステテコも効果的。汗をかいて浴衣が張り付くのを防ぎます。

 

購入した浴衣が透けやすいものの場合、肌色(ベージュ)のインナーがおすすめ。肌と同化するため、インナーを着ているのがわかりにくくなります。

 

続いてゲタの選び方や浴衣のサイズ合わせの基本、浴衣のブランドをご紹介。