言い値で決まることも多い? 葬儀費用の抑え方と相場

スポンサーリンク
LIFESTYLE
スポンサーリンク

 

人生の節目節目に訪れる重要なイベントの中でも、葬儀というのは当事者にとって心理的・金銭的負担がとても大きなものです。にも関わらず、事前にそれを知る機会はほとんどなく、大切な人が亡くなってから急いで対応に追われたり、よくわからないまま葬儀業者に提示された金額に納得せざるを得ない、という話も度々耳にします。

 

本記事では葬儀・葬祭を行う京都府の企業、洛王セレモニーの提供のもと、「葬儀費用の相場や、その抑え方」について、事前に覚えておきたい部分を解説していきます。

 

 

一般的に葬儀費用はどれくらいかかる?

大きく分けて葬儀費用の内訳は4つあります。

 

①葬儀基本部分(祭壇、棺、花、供物等)

②施設利用料(式場利用料金、火葬料金等)

③おもてなし費用(返礼品、飲食費用)

④御礼、心付け(宗教者等)

 

 

全国的な葬儀費用の平均金額は199.8万円と言われており、特に葬儀に必須となる祭壇(故人を見送るため、祭器や祭具を置き、礼拝に用いる壇)費用が多くを占めるほか、来場者の香典の返礼品や飲食費用も実費で支払うことが一般的で、葬儀を終えてから、思った以上に費用がかかったという人が多いのです。

 

 

 

一方で通夜・葬儀および法事・法要などで遺族が受け取ることのできる香典は故人とのおつき合いの深さや贈り主の年齢により、3,000円~100,000円まで大きな開きがあります。

 

 

葬儀費用に関する注意点

ご逝去から葬儀、告別式、法要、ねぎらいの意味合いが強い精進落としの会食の席まで、通常1週間前後しか時間がありません。

事前に予算案や式場を取り決めておく場合もありますが、緊急的に契約が進むことも多く、葬儀業者の言い値で予算が組まれることも多いのが実情です。どのような項目でどれくらいの金額が掛かってくるのか分かりづらい事もあるうえ、神聖な儀式であるという性質上、契約の見直しや予算の削減をお願いするのもなかなか言い出しづらい雰囲気があります。

 

しかし残された遺族には今後の生活があり、葬儀業者選びには「信頼して任せることのできる所か」、「費用をきちんと明確化している所か」といった事が必要となります。

 

 

 

葬儀費用をなるべく抑えるために

葬儀費用をなるべく抑え、少しでも負担を減らすために検討できることがいくつかあります。

 

①密葬、家族葬、大規模葬儀と、予算や故人の人間関係、家族の負担を考えて葬儀の仕方を検討する

→密葬や家族葬は限られた人のみで葬儀を行うことで故人としっかりと向き合い、送り出すことが出来ます。

→大規模な葬儀は来場者への対応に追われる一方、多くの香典を受け取り遺族の負担を減らすことが出来る場合もあります。

 

 

②供花代、利用する式場の規模、宗教者へのお礼金額、湯灌(ゆかん)など、必要に応じて予算を削減できる項目を葬儀担当者と相談する

 

 

「料金内訳が明確である」、「事前に見積もりをもらうことが出来る」、「葬儀費用の遺族負担について理解がある」といった、誠意ある葬儀業者選びが重要となります。自分の死によって残された家族が金銭的に苦しい思いをすることは故人も望まないはずです。

 

 

 

信頼できる業者を選ぶ

一般的な葬儀では臨終から葬儀までの日数が限られていること、残された人たちの心理的な不安などもあり、葬儀業者が本当に信頼出来るところなのか見極めるのは難しいものです。料金についてもなかなか提示されたものを断るのも気が引ける所があり、請求された代金をそのまま了承するしかないのが現状です。

 

京都・滋賀・大阪に直営28ホールを展開する洛王セレモニーでは、1984年の設立以降、一貫して「適正価格・安心葬儀」をモットーとして事業を展開しています。

 

 

不透明になりがちな葬儀費用の内訳を明確に開示し、説明のない追加費用は一切なく、コールセンターでは24時間365日相談や見積もり依頼を受け付けているので、急きょ式を執り行わなければいけなくなった場合も安心です。

 

「祭壇」、「お棺」、「霊柩車」など、どのプランでも共通したセット内容と、要望により個別に設定する「式場使用料」、「湯灌」、「料理」などで費用を決めることが出来るので、予算や意向に応じた納得感のある葬儀を行うことが出来ます。

 

 

1日1組のみでゆっくりと故人を送り出せる家族葬をはじめ、密葬や大規模な葬儀など、予算やシチュエーションに応じた葬儀の仕方をコーディネーターと相談することが出来るのも強み。

 

 

登録料、会費不要な会員制度では、現在入会すると式場使用料が10万円OFFになるなど、もしもの時の備えとして事前登録しておくのもよいでしょう。

 

 

お寺とのお付き合いがない方、お墓の準備ができていない方には紹介サービスもあり、「お通夜読経」、「初七日読経」など、不透明になりがちなお布施料金についても明確な料金プランが示されているので、知識のない方でも納得感のあるお葬式を迎えることが出来ます。

 

 

葬儀について何もわからない、不安や不明点がある…という方は、まずは下記サイトにアクセスし、フリーダイヤルで相談や問い合わせを行ってみてはいかがでしょう。

洛王セレモニー

 

提供:洛王セレモニー