ベーシックで一見違いが分からないと思いがちなポロシャツですが、素材選びから織り方、カラーリング、シルエットなどブランド独自の世界観や特徴が現れるアイテムでもあります。
本記事ではラコステやラルフローレンだけでない、最高峰のポロシャツブランドから個性派まで、世界のポロシャツブランドをセレクト。
コダワリの強いアナタに合う1枚、ぜひ探してみてください。後半はベーシックで定番のブランドも載せています。
着心地、素材、最高品質のポロシャツ
最高品質の素材やデザインが選ばれる、世界的な有名ブランドです。
ORLEY(オーリー)
世界的ファッションブランドであるラグ&ボーン、トム・ブラウン、ヘルムートラングでキャリアを積んだ3人組が2012年に立ち上げた新興ファッションブランド。瞬く間にその品質は認められ、数の限られた貴重なアイテムが世界中のセレクトショップで取り扱われています。
世界に名だたる紡績メーカーであるCARIAGGI (カリアッジ社)を始めとした最高品質の素材を使い、モダン&クラシックなアイテムを展開しています。
タイトフィットなデザインも魅力的で、個性的なタイプからベーシックなものまで種類もさまざま。ニットウェアも人気です。
Bloomberg Businessweekなどに広告が掲載されています。
57,400円
BRIONI(ブリオーニ)
スーツやドレスウェアを中心にイタリア本国でのモノづくりにこだわる伝統のテーラーブランド。
コットンのほかシルクを使った極上の着心地とほどよい光沢感、深みのある色合いなど一目でわかる高級感とデザイン性を兼ね備えています。
ベーシックなモノだけでなく、意外性のあるデザインのものも揃っています。
¥48,505
LANVIN(ランバン)
フランスを代表するテーラリングに定評のあるブランドLANVIN(ランバン)。
バーバリーと並び現存する服飾ブランドとしては最古の部類に入ります。ジャケットの下に羽織っても程よくデザインが主張するものが揃っています。
バージンウールや非常に柔らかで気持ちのいい肌触りのビスコース素材、少量の混合で質感を失わずにストレッチ性を獲得できるスパンデックスなどが使われています。
左)¥102,396 右)¥85,786
NAPOLEONERBA(ナポレオエルバ)
世界各国のセレクトショップで販売されているイタリア創業の130年以上の歴史を誇るブランド。
最高峰の品質を誇るカシミア製のウェアにも定評がありますが、イチオシは毛足が長く着心地も抜群で、汗の吸収力も高い綿100%のパイル生地タイプ。BEAMSなどで取り扱いがあります。
¥28,080
BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロ・クチネリ)
最高品質のカシミアを使ったニットウェアやカットソー、パンツなどがエグゼクティブから高い評価を受けるイタリアのファッションブランド。
生地選びから縫製まですべてイタリアの工場で完結する質の高いモノ作りが評価されています。
デザインはベーシックなものがほとんどですが、程よいツヤ感など一目で高級品だとわかります。
¥65,880
LORO PIANA(ロロピアーナ)
高級スーツ生地として有名なLORO PIANA(ロロピアーナ)社のポロシャツ。2世紀に渡るブランドの伝統から一切の妥協を許さない製品作りに絶大な支持があります。
コットン40%シルク60%の黄金比率で程よい光沢感と抜群の柔らかな着心地を実現。
デザインはほとんどが無地でベーシックなものです。
¥60,417
JOHN SMEDLEY(ジョン・スメドレー)
1784年に創業されたイギリスで最も旧い歴史を持つブランドのひとつ。
英国王室御用達で特にニットウェアは日本のビジネスシーン~ドレスカジュアルの定番アイテムです。
こちらも最終工程は手作業で行われており、薄手で清涼感のある手触りが最高な逸品。ややツヤ感があるのでとても上品なスタイリングになります。
↓袖口や裾だけリブ仕様になっていてちょっとだけ色合いが違う、こんな細かいと所がこなれて見えるポイントですね。
¥29,160
James Perse(ジェームス・パース)
1994年にロサンゼルスで創業し、その上質な着心地とベーシックなデザインが瞬く間にセレブに受け入れられヒットしたカジュアルファッションブランド。
薄手で柔らかな着心地はしっかりとした厚みのある既存のポロシャツとは全くの別物。ベーシックないいものが欲しい、そんな方におすすめです。
JPY 19,553
人と違ったデザインの個性派ポロシャツ
G&F WORKERS(ジーアンドエフワーカーズ)
ポロシャツにニットのような立体感を組み合わせた独自のデザインを展開する日本のブランド。
日本の職人が丁寧に編んでいるんです。まるでウールやカシミアのようなフワッとした質感なのに、コットン製で清涼感もかね備えたギャップも嬉しいアイテム。
¥28,620
MASSIMO ALBA(マッシモ アルバ)
「等身大のラグジュアリー」がコンセプトの素材選びから質感までこだわり抜いたミラノ発のファッションブランド。
こなれた印象を引き立たせる色落ちは一度製品を染め上げたのち、機械により洗いをかけたもの。
日本では表参道にオンリーショップがあるほか、全国のセレクトショップなどで展開中。
シンプルだけど一目見てコダワリを感じる、そんなポロシャツが欲しい方におすすめです。
¥19,134
THOM BROWNE(トム・ブラウン)
スーツなどのテーラードアイテムが特に高い評価を受けるニューヨークのTHOM BROWNE(トム・ブラウン)。
ポロシャツはベーシックなブランドならではの「トリコロールカラー」をあしらったタイプと、シーズンごとに特徴的なパッチワークやデザイン性の高い商品をリリースしています。
こちらは異なる生地・色味の素材を手縫いで組み合わせた非常に手間のかかるブランド定番のパッチワークデザイン。
1枚でインパクトある着こなしが可能です。
¥79,642
VIVIENNE WESTWOOD MAN(ヴィヴィアン ウエストウッドマン)
イギリスを代表するファッションブランドとして日本でも古瀬的なファッション好きに愛されているVIVIENNE WESTWOOD MAN(ヴィヴィアン ウエストウッドマン)。
前ボタンが斜めに配置され、裾部分も斜めにカッティングされているのが特徴のVIVIENNE WESTWOOD MAN(ヴィヴィアン ウエストウッドマン)のポロシャツ。さりげなく裾部分にブランドの刺しゅう入り。
ベーシックな無地タイプは1万8千円前後から入手できます。
¥43,170
FRED PERRY×RAF SIMONS(フレッドペリー×ラフシモンズ)
月桂樹ロゴがお馴染みのフレッドペリーと、ベルギーを代表するモードブランドRAF SIMONS(ラフシモンズ)がコラボレーションしている定番のコレクション。毎シーズン独特のカラーリングやアーティスティックなグラフィックのアイテムが展開されています。
こちらは胸元がジップのデザイン。パンチのあるトップスが欲しい方には特におすすめです。
¥20,520
DIESEL(ディーゼル)
毎シーズン展開数の多いDIESEL(ディーゼル)のポロシャツの中でもイチオシのラインがコレ。
クラッシュ加工や、一度製品を染めた後にデニムと同じ加工工程を施す事でリアルなヴィンテージテイストを演出したアイテム。
普通のポロシャツはどれも同じ、という方はこちらをチェックしてみてはいかがでしょうか。
¥21,384