きら星(武蔵境)

http://blogimg.goo.ne.jp
濃厚豚骨で有名なお店。「とんこつらーめん(700円)」はドロリとした濃厚スープに適度な豚骨臭が香る。
麺は極太縮れ麺でモチモチ感があり、スープのインパクトに負けない麺が相性抜群。
具材に乗っているかつお餡を溶かすと魚介豚骨ラーメンに。
東京都武蔵野市境南町3-11-13

赤のれん(西麻布)

http://blogimg.goo.ne.jp
五右衛門釜で1日かけて炊く豚骨スープが自慢。コクと旨味が抽出され、さらに秘伝の醤油ダレも隠し味。
臭みのない繊細な豚骨ラーメンです。「らぁめん(700円)」の具はチャーシュー、ネギ、メンマ。
東京都港区西麻布3-21-24第五中岡ビル 1F

ろくとん軒(成城学園前)

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com
世田谷にある本格熊本ラーメン。濃い醤油豚骨スープで、臭みがなくコクがあるのに後味スッキリ。
麺はややモチモチ感を残した中細麺。
あっさり食べるなら「ぶたぁ麺(700円)」、濃厚にガッツリ食べるならチャーシュー4枚、麺二人前の「メタボキング(980円)」。
東京都世田谷区成城1-5-16

博多ラーメン ばりこて(高円寺)

http://koenji.2done.net
濃厚な豚骨ラーメン店が多い中、サラッと旨味の詰まった博多らしいスープが特徴。
麺は細めで小麦を感じる風味。
一番人気は「博多ラーメン(650円)」、辛くないネギがたくさんの「ねぎラーメン(720円)」、チャーシューがどんぶりの周囲を覆う「チャーシューメン(800円)」もおすすめ。
東京都杉並区高円寺南1-30-15

とんこつラーメン よかろうもん(錦糸町)

http://maioka-fc.info
黄色い壁と緑看板の、レトロな雰囲気のお店。4つの豚骨をブレンドしたこだわりの白濁スープ。
有名な「なんでんかんでん」出身の店主が作ります。麺は極細で固く、臭みのない適度な濃厚さの豚骨ラーメン。
紅しょうがやからし高菜を入れまくりさらに美味しく。
東京都墨田区緑3-17-8

野方ホープ(原宿)

http://blog-imgs-59.fc2.com
背油浮きまくりコッテリ系豚骨がクセになる。ドロドロに背油が浮いてますが意外にあっさり食べられるラーメン店。
「マイルドな二郎系」という感じ。
野方ホープラーメン(750円)のほか野菜ラーメンも人気。
絞りニンニクやトウガラシを加えてもおいしい。朝4時まで営業。
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-1-8

豚野郎(中野)

http://pds.exblog.jp
豚骨の旨味を限界まで引き出した「怒豚骨(750円)」は、非常に濃く旨味が凝縮した茶褐色のスープ。
それでいて臭みはない。やや細めのバリカタ麺が相性抜群。
具はシンプルにチャーシュー、ネギ、ゴマ。
和の旨味を合わせた「和豚骨(750円)」は少しクリーミーで甘い香りのする、優しい豚骨ラーメン。
中野区中野1-41-45
