これから独立・開業するために考えておきたいこと
私の周りにも飲食店、会社経営、個人事業主など、独立してサラリーマンを辞めた人が数多くいます。
もしあなたが、これから起業する!と友人に言えば、憧れや尊敬の目で見られることもあるかも知れません。
もしくは「そんなリスキーなこと、、」と反対されるか難色を示す人もいそうです。
なかなか一歩踏み出せない、行動できないでいる方も多いのではないでしょうか。
起業すればあなたは社長であり起業家であり、たった一人で稼ぐという不安の反面、与えられた仕事をこなすだけではない、真に自由の身になれると思います。
しかし起業や開業はリスクも多く存在します。まず仕事が入ってくるか、収入があるかは保証がありません。
仕事を取ってこれないと資金繰りに困って倒産する可能性もあります。
また自分が休みなく働かなければならない状況も考えられます。
肉体的にも精神的にも過酷になるかもしれません。
そのため事業を行う強い信念と十分な下準備があってこそ、経営は軌道に乗るのです。
思いつきのアイデアだけでは経営はできないので、起業するなら慎重に進めていきましょう。
そのために基本的に押さえておきたいポイントをご紹介します。
※開業に必要な手続きなどはこちらの記事をご覧ください→開業するのはかなり簡単
競争力のある商品・サービスか考える
① 販売する商品はなにか
② 商品に魅力があるか、市場で求められているか
③ 競合他社と差別化できる要素
④ どんなターゲットに販売・提供するのか
収益のスキームより、競争力ある商品・サービスかどうか具体的な内容まで詰めて考えたいですよね。
飲食店なら周囲のお店の状況はどうか、そこに住む人の生活スタイルに合う立地・商品かどうかなどですね。
何かニッチな部分に特化するのも1つの戦略だと思います。
市場環境を考える
① 商品の流通・販売ルートの確立
② 競合する商品の市場調査
③ どうやって商品を市場に認知させるか
④ マーケットの規模は適正か
特に消費者に対してどのように認知させるかは重要です。ここに初期からお金がとてもかかると厳しい。
口コミで増える程度でいいなら、ある程度の長期間を覚悟して、資金面で問題がないかどうかもチェックですね。
人材の確保について考える
① 自分に事業を行う知識、経験はあるか
② 事業を行うスキルを持つ人材をどのように集めるか
③ 外部に協力してもらえる人材はいるか
知人や自分がこれから起業・開業したい業界、業種の関係者であるといいですね。未経験の分野はリスクが大きすぎます。
また、人材に対してあまりに手厚いのも問題(謝礼や給料が高い)だと思います。
無償でも協力してくれるような人を見つけてからでも遅くありません。
将来の展望について
① 長くヒットする商品であるか
② 売上が落ちた場合の対処法
③ 10年後の事業がイメージできるか
軌道修正する柔軟性も必要だと思います。
資金計画を考える
① 開業資金と運転資金の算出
② 資金調達案や返済計画を立てる
想定通りのパターンと、悪かった場合も考えておきたいところ。銀行融資や国の独立支援プログラムも確認しておきたいですね。
+α ノートやマインドマップの活用
事業計画やプランは、スマホのエバーノートなどにまとめるのもいいですが、実際にノートを購入して手書きで書くのもいいですね。
スマホと違ってノートは矢印を書いたり赤色で書いて目立たせたり、記事同士を線でつなげたりと、自由に書けるのです。
思いついた事業プランやシナリオがあればすぐに書いてみましょう。
また商品アイデアを思いつくだけ書いてみるのも効果的です。
大きな収益につながるアイデアが見つかるかもしれません。
起業専用ノートを常に持ち歩いて事業を進めていきましょう。