国産車と輸入車に分けて、新車の最低価格が300万円~500万円の価格帯の人気&おすすめ車種をご紹介していきます。
特にデザインの幅広い輸入車に関しては主要なメーカーはほぼすべて載せているので、各メーカーごとのデザイン的な特徴にも注目してみて下さい。
あくまで最も安いモデルが500万円以下のものに絞っているので、より幅広い選択肢が欲しい方は、こちらの記事もチェックしてみて下さい↓
据え置き額について(自動車購入初心者向け)
新車をローンで買う場合は、据え置き額の比率にも注目です。
例えば500万円の新車の場合、据え置き率が30%なら、月々の支払いは5年ローンで(500万円×0.7)÷60か月で約6万円となります。
5年ローンを支払ったのち、500万円×0.3の150万円が車の売却保証額となります。この150万円をまたローンを組むか、売却してすべて返すか、一括で返済するか選ぶことが出来ます。
この据え置き額はメーカーによって異なります。例えばアウディなら20%~30%、ベンツなら40%~50%、MINIなら50%を越えます。
つまり据え置き額が大きいほど月々の支払い負担は減るため、高い車の維持費が必ずしも高い訳ではありません。購入時の参考にしてみてください。
国産車編
MITSUBISHI(三菱) アウトランダーPHEV
急速充電器も使用可能なハイブリッド車種として、抜群に高い機能が高評価のPHEV。
PHはプラグインハイブリッド、EVは電気自動車の意味で、両方を兼ね備えた世界初のSUVです。
高級感あるプレミアムな内装と全モデルに搭載した操縦安定性機能「S-AWC」など都市でもアウトドアでも申し分ないスペック。
価格:¥3,410,000~
LEXUS(レクサス) NX
レクサスが満を持して投入したSUVはコンパクトタイプのNXと、プレミアムなRXの2車種。最近はラグジュアリーな1,000万越えのLXもあります。ボリューム感がありつつ、ボディ各所にエッジが効いたデザインが施されたエクステリアは国産車随一。
衝突回避のセーフティーシステムやブラインドスポットモニター、車線逸脱の警告機能など安全装備も充実し、クラスによって標準装備される後席の電動リクライニングなどもプレミアムなブランドならでは。
価格:NX ¥3,962,963円~(税抜)
価格:RX ¥4,583,333円~(税抜)
LEXUS(レクサス) IS
レクサスの中では比較的小さい部類のスポーティーなセダン。高いボディの耐久性とともに内部はレクサスならではのエレガントさも両立。
非常にモデルが豊富なレクサスはスポーツタイプ、ハイブリッド、セダン、SUVそれぞれでエントリーモデルが用意されています。
価格:¥4,380,000~
TOYOTA(トヨタ) ランドクルーザー
幅が2mにも迫るボリューミーなプレミアムSUV。広い視野と荒地での走行性能など長く評価が高いモデルです。
ラグジュアリーなインテリアも特別感があります。5人乗りのモデルGXが452万円~、7人乗りのAXグレードは498万円。
100万円ほど値段を抑えるとランドクルーザー プラドの選択肢もあります。
燃費性能は期待できないため(6.9km/ℓ)、高級感と見た目、本格的なタフネスを味わいたい方向けです。
価格:¥4,520,000~
TOYOTA(トヨタ) クラウン
安定感のある乗り心地とお馴染みのロゴ、大胆なグリルデザインでCMでもおなじみのクラウン。
特に静寂性と高い燃費性能を誇る、400万円台後半のハイブリッドモデルがバランスがいい商品と言えそうです。
価格:¥3,630,000~
TOYOTA(トヨタ) ヴェルファイア
日産のエルグランドと並び、無骨でインパクトあるデザインで長く人気を誇るヴェルファイア。
同列のアルファードはフロントがより派手な作りで、ヴェルファイアの方が落ち着いた高級感があります。
ハイブリッドタイプは700万オーバーのモデルもあり、トヨタ車随一の高級車。
見た目の好みはやはり分かれますね。
価格:¥3,197,782円~
NISSAN(日産) スカイライン
国産車を代表するスポーツセダン。ロングドライブでも疲れにくいシートの快適さや静寂性、ハンドリングの反応の良さなどが特徴です。
インテリアには便利なツインディスプレイ、広いラゲッジルームなども人気の秘密のようです。予防安全性能でも最高評価を受けています。
価格:¥3,834,000円~
輸入車編
余程古いモデルでない限りは、輸入車と国産車の維持費・保険料の違いはありません。
幅広いデザイン性、高いブランド力のある輸入車は、とても選択の幅が広いですね。
MERCEDES-BENZ(メルセデス ベンツ) GLAクラス
メルセデスベンツ初のコンパクトSUVとしてデビューした新型車種。スタイリッシュな車高低めのデザインながら、4WDモデルはオフロードでの性能にも高い評価を受けています。立体駐車場への対応やアウトドアにも嬉しい使い勝手のいいモデル。
デザインはシャープなフロントと丸みを帯びたリアのメリハリあるフォルムです。
価格:¥3,510,000円~
MERCEDES-BENZ(メルセデス ベンツ) Cクラス
2015年のワールドカーオブザイヤーに選ばれた、メルセデスベンツの基幹車種。
流れるようなエレガントなフォルムと、非常に安定性の高く流れるような走り心地が特徴です。やや500万円の予算オーバーながら、電動オープンの人気モデルSLKもこの価格帯。
価格:¥4,270,000~
MINI(ミニ) ロードスター
ゴーカートのようなハンドリングと力強いパワーでドライブを存分に楽しめるMINIのドライブ好き用モデル。
2シーターなので乗車位置はやや後ろに設定してあり、コンパクトながら開放感があります。
路面の状態を身体で感じるフィーリング、やや硬めのハンドルで運転者の車の扱いがダイレクトに車の挙動に現れます。
★MINIは500万円以下で様々な選択肢があります。ワン、クーパー、クーパーSが標準の3クラスで、クーパーからルーフカラーをボディとは別のものに変更でき、エンジン性能や標準装備も異なります。
・3ドアMINI
・5ドアMINI
・コンバーチブル(2ドア4人乗りオープンカー)
・新型クラブマン(セダンとステーションワゴンの中間)
・クロスオーバー(SUV)
・ペースマン(2ドア4人乗りクーペ)
価格:¥3,440,000~