市街地でのドライブや買い物、休日の郊外への小旅行など、キビキビと動き扱いやすく、車庫入れも容易なこともメリットであるコンパクトカー。
本記事では道幅が狭い、交通量が多いなど、都市部の街ならではの道路状況にフィットした、運転しやすくコンパクトな自動車かつ、都会的な街並みに合うスタイリッシュなモデルをピックアップしてご紹介。
スポーティーな走りを楽しむ2ドアのクーペは極力除外し、4ドアで積載量もある程度備え、休日にはレジャーも楽しめそうな使い勝手のいい車を中心に選んでいます。
価格帯は200万円~最低グレードで700万円以下のもののみを掲載しているので、ぜひご参考に。
輸入車
BMW MINI(ミニ) 5ドア
コンパクトカーの中でもスタイリッシュで断然存在感があるのがBMWミニ。これまで3ドアのモデルのみの展開だったためゲスト乗車や家族利用には使い勝手に難があったものの、ついに5ドアがリリースされそのデメリットも解消。内装はドイツ車ならではの重厚感とミニならではのスタイリッシュさが加わり断然おしゃれ。
かわいらしい見た目とは裏腹にハンドリングや走行性能は見た目よりも剛性があり、大きな機械を扱うドライブ感覚が強いのが特徴です。輸入車の中でもかなり人気が高い車種のためリセールバリューも高く、残価設定プランの据え置き率も高いので乗り換えや売却時の負担も少ないはず。
- 価格: ¥ 2,550,000~
- サイズ:4,000 mm(全長) 1,725 mm(全幅) 1,445 mm(全高)

BMW MINI(ミニ) クラブマン
ミニシリーズの中でもファミリーやアウトドア好きの間で人気があるのがクラブマンです。ボディサイズはベーシックなミニより大きく、かつセダンよりは小さいという絶妙なサイジングで、積載量も申し分なく似たような車種がないのがこのタイプ。
ニューモデルは キーのボタンで後部のドアが開いたり、ナンバープレートの下の部分に足をかざすとドアが開くなど、利便性にも配慮されています。
2015年にモデルチェンジしやや大型化され、セダンとステーションワゴンの中間のようなサイズ感となり、プレミアム感はMINI随一。所有する満足度も含めておすすめ出来る車種。
価格: ¥ 3,440,000~
サイズ:4,253mm(全長)1,800mm(全幅)1,441mm(全高)
BMW MINI(ミニ) ペースマン
PACEMAN(ペースマン)はMINI初のSUV車種である「クロスオーバー」の後にリリースした3ドアの小型SUVです。
クロスオーバーより若干車高が低く、ボディ自体はベースのMINIよりやや大きい独特の存在感。
あまり街では見かけない珍しい車種です。※すでに販売は終了したため中古車のみでの展開。
価格: ¥ 3,080,000~
サイズ:4,120 mm(全長)1,785 mm(全幅)1,520 mm(全高)
BMW(ビーエムダブリュー) i3
電気自動車(EV)としてBMWのサブブランドとして展開するiシリーズ。
ボディに炭素繊維を使った強化樹脂を使う事で軽量化を実現し、ボディの強度も増したので、前後のドアの間にピラーが無くなり、片側は観音開きになりました。
EV車はガソリン車と比べてギアチェンジがないため加速が断然早く、その見た目とは裏腹に高速道路などでも気持ちのいいドライブが堪能できます。コンパクトなサイジングと大都市に映える未来的なデザインは注目を浴びる事間違いなし。
価格: ¥ 4,990,000~
サイズ:4,010mm(全長) 1,775mm(全幅) 1,550mm(全高)
BMW(ビーエムダブリュー) 1シリーズ
コンパクトカーでお探しの場合、同じグループのMINIと競合になるのがBMWの1シリーズ。MINIが剛性がありドライブの楽しさを感じられるのに対して、こちらは比較的軽めのハンドリングや運転感覚で、同じメーカーながら違いがあります。
前面から見るとBMWらしい硬派な印象ながら、リアはコンパクトカーならではのすぼまったようなギャップのあるデザイン。
BMWで同じくコンパクトタイプなら2シリーズ、2人乗りのスポーティーなZ4、SUVのX1、Mモデルクーペなど選択肢も豊富です。
価格:2,980,000円〜
サイズ:4,340mm(全長) 1,765mm (全幅) 1,440mm(全高)
MERCEDES-BENZ(メルセデス ベンツ) Aクラス
MERCEDES-BENZ(メルセデス ベンツ)のコンパクトなエントリーモデル。躍動感のある美しい流線型のデザインはさすがのメルセデスとも言えるモダンな仕上がり。
スポーティーな車内空間や5つのレーダーセンサーと1つのカメラを搭載したレーダーセーフティパッケージ、追突事故の回避または被害軽減を効果的にサポートするCPAプラス(緊急ブレーキ機能)、コンパクトながら安全性の高いボディ強度など様々な点で国産車よりも優れたメリットがあります。
エンジンを強化した高価なグレード「AMG」も人気。
価格:¥2,960,000~
サイズ:4,300mm(全長) 1,780mm (全幅) 1,435mm(全高)
MERCEDES-BENZ(メルセデス ベンツ) GLAクラス
メルセデスベンツ最小のAクラスをベースに、SUV車種であるGクラスのテイストを加えた車高が低めのクロスオーバーSUV。
外装のスタイリッシュさはもちろん、ミニマルなデザインの内装もベンツの醍醐味。
価格:3,510,000円~
サイズ:4,430mm(全長) 1,805mm (全幅) 1,505(全高)
smart(スマート) フォーフォー
メルセデスベンツがリリースする街乗りのためのコンパクト&先端技術を駆使した4人乗りコンパクトカー。
街中での扱いやすさを重視し、このクラス最小の半径で回転できるキビキビとしたハンドリング、快適でなめらかな走り、コンパクトながら広々とした室内、レインセンサーやオートライト、オートエアコンなど快適な機能を標準装備しているのが特徴です。
5ドアとは思えない程のミニサイズ。
価格:2,090,000円〜
サイズ: 3,495mm(全長)1,665mm(全幅)1, 544mm(全高)
FIAT(フィアット) X500
イタリアを代表する自動車メーカー、フィアットが初めて放つ小型のクロスオーバーSUV。フィアットらしい可愛らしい見た目かつ、都会的で洗練されたデザイン。
更に7つのエアバッグやESC(エレクトロニック スタビリティコントロール)を含む数々の安全装備を全車種に標準装備しています。
価格:2,862,000 円~
サイズ:4,250mm(全長) 1,795mm (全幅) 1,610mm(全高)
RENAULT(ルノー) キャプチャー
個性的な車を次々とリリースし、現在は日産と提携しているフランスの自動車メーカー、ルノー。街乗りしやすいサイズ感とオシャレなデザインが特徴の「キャプチャー」は国産車にはない流麗なフォルムもスタイリッシュ。
センターコンソールが低いので運転席と助手席の距離が近く感じられ、ドライブは同乗者との距離がより身近になりそう。
価格:2,569,000 円~
サイズ:4,125mm(全長) 1,780mm(全幅) 1,585mm(全高)
PEUGEOT(プジョー) 2008
創業200年を超える世界最古の自動車メーカーがプジョー。その伝統とは裏腹に内外装ともに国産車にはないスタイリッシュさで、特にインテリアの雰囲気やダッシュボードの操作感など、日常使う上で重要な運転席回りのデザインに定評あり。
「アーバンクロスオーバー」と名付けられているだけあり、コンパクトで扱いやすく、パワーもまずまず、価格も含めて魅力的なモデルがこの「2008」。センターコンソールのタッチパネルなど、先端技術をいち早く自動車に取り入れたのもこのメーカーです。
価格:¥2,591,000 ~
サイズ:4,160mm(全長) 1,740mm (全幅) 1,550mm(全高)